gmail アドレスの取得方法について
gmailはインターネット上で行うすべての工程で必要になってきます。
①ホームページのお問合せ連絡先として
②いろいろな登録に必要になります。
③画像やアプリなど取得する場合、無料であっても会員登録をした方が良い場合もありますので、その場合の登録に必要になります。
基本的にホームページ専用のGmailが必要だと思ってください。
個人用とは別にして下さい。
Dropbox(クラウド)などが必要になりますが、無料プランは2GBしか利用できません。
ホームページのバックアップに利用しますので、容量的にも1Gmail=1HPで進めて行きます。
Gmailの文字数はなるだけ短くしましょう。
トッキーの場合は
tokkiij19@gmail.com になって居ます。
Googleアカウントの作成は下記から行いましょう。
※現在個人もしくは他のGoogleアカウントを所有している場合は登録方法が異なります。
その場合は現在のご自分のGoogleアカウントを表示してください。
①右のアカウント表示画面を「右クリック」
※ご自分の使用しているアカウントが出てきます。
②一番下の「アカウント追加」をクリック
※アカウントの選択画面が出てきます。
③一番下の「別のアカウントを使用」をクリック
※ログイン画面が出てきます。
④一番下にある「アカウント作成」をクリック
※左クリックすると
「自分用」
「ビジネス管理用」
が出てきます。
どちらかをお選びください。
プライベートのHPなら個人用で良いと思います。
それ以外ならビジネスの管理用をお選び下さい。
⑤新しく Googleアカウントの作成画面が出てきます。
※そこでGoogleアカウントとGmailをお取りください。
Gmailを基軸にして「ドメイン」を作成します。
ドメインの事をかるく説明しますと・・・
世界中で貴方1個しか使用できません。
世界中で貴方だけの住所を作ったと思ってください。
トッキーの「ホームページ無料講座」のアドレスは
※https://tokkii.club
短いので人に教えやすいし、スマホでもパソコンでも打ち込み安いでしょう。
パソコンのブラウザ上で貴方のアドレスを入れると貴方のホームページしか出てこないのです。
ドメインを委託販売をしている会社がありますのでそちらから購入をお願いします。
年間で1円から3,000円ぐらいです。
.com .jp .inc .net .work .xyz .site info .biz .life .org
などあります。
ドメインを契約するサイトは数社ありますが、「お名前.com」が良いと思います。
トッキーも幾つか契約をしましたが、現在はこの会社一つにしています。
大変面倒になりますので、最初はひとつだけの契約ですが、いくつかのドメインを必要とした場合に会社は一つにしておいた方が良いと思います。
値段的にはあまり変わりはありません。
このドメインがこの会社では特別価格で販売している!
などの事はありますが、その場合はドメインを確立してそのうえで会社選びをすることも出来ます。
しかし時間の無駄だと思います。
それでも気になる方は下記に「激安ドメイン」で検索したリストをピックアップしておきます。
お名前ドットコム
ムームードメイン「MuuMuu Domain」
Xdomain
StarDomain
Balue-domail
一番上の画像は2019年10月23日 午後 7時ごろ
「お名前ドットコム」で検索しました。
①Googleアカウント&Gmail取得
②ドメインの契約
この二つが出来てようやくホームページの作成に移ります。
次回は「ドメイン」と「レンタルサーバー」との連携「繋ぐ」に挑戦しましょう。
LINEのお友達申請のお願い!
トッキーはLINE公式アカウントを作成しました。
是非登録をお願いします。
下記の画像をクリックして頂きますと、トッキーのLINE公式アカウントのページにジャンプします。
