GIMP無料画像編集ソフトの使用方法をまとめたページです。
比較的新しい動画をピックアップしました。
無料画像ソフトにGIMP(ギンプ)を選んだ理由
トッキーの使用する画像ソフトはAdobeのPhotoshopです。
一応は仕事の為、有料ソフトを利用しているのです。
実は、このソフトが難しく未だに5%ぐらいしか使えていません。
そのため、他のソフトを覚える暇がないのです。
Photoshopをせめて15%ぐらいは使えるように現在も勉強中です。
GIMPに付いては勉強する必要性はあるのですが、少し先になると
思います。
しかし、現在教えている講座の生徒さんは今必要な為
Photoshopと考え方や操作方法が似ているソフトを
選びました。
たぶん画像編集ソフトは操作の方法がPhotoshopに類似するのでしょう。
現在は伸学ゼミの塾長さんが勉強していますので、GIMP講座は
伸学ゼミの塾長さんになりそうですね。
塾長さんもお忙しい方ですが、ご希望の方はメールを下さい。
ヘッダーなどは自分で作れるようになりますよ!
それでは、動画を見て頂き操作を覚えて頂ければ幸いです。
「ピクリンのチャンネル」さんの動画です。
この動画はサムネイルの作り方を本人目線で作成されています。
直接GIMPを利用してのサムネイル作成ですから・・・
たぶん画像にテキストを挿入するやり方など参考になると思います。
2018年01月25日公開
第9回PKR実況会議~GIMPで作るサムネイル~
「やくもちゃんねる」さんの動画です。
この動画はYouTubeのサムネールの作り方ですが、サイズが違うだけで
ブログやサイト画像のサムネールとも一致していますので参考になると思います。
テキストの縁取りやエフェクトなど説明しています。
2018年01月07日公開
これで完璧!GIMPでyoutubeのサムネ作る方法 作り方紹介
————————————————————————–
「千里の道も一歩から」さんの動画です。
残念ながら音声はありませんが文章を見ながら
参考にされてください。
2018年11月18日公開
GIMP~パスに沿ってテキストを変形する方法との事です。
——————————————————————–
「千里の道も一歩から」さんの動画です。
基本的に音声が無いようです。
それでもテキストが分かりやすく成っていますので参考になると思います。
但しかなり高度なテクニックを要します。
私も何となく分かりますがこのような事が出来ると良いですね。
2018年04月14日公開
GIMP~ダイアモンドパターンでゴールドとプラチナを土台にした豪華なテキストを作る~
これは応用編として理解する事でデザインの幅は広がると思います。
「千里の道も一歩から」さんの動画です。
GIMPは縦書きが出来ないことを知りませんでした。
縦書きプラグインがあるそうです。
詳しい事は次の動画で参考にされてください。
2018年09月16日公開
GIMP~プラグインtategakiでフォントを縦書きする~
——————————————————————–